🌏 世界各国おべんきょうぶろぐ 🌏

【世界幸福度ランキング2019】順に国を紹介しています!

【カタール】国土の半分砂漠と岩【外国人割合87%】

 

どーも、MAYUです!

月曜から残業でした〜繁忙期でございます。

年末の長期連休を楽しみに気合で頑張るぞ〜!

 

さて本日は、幸福度ランキング29位の国、カタールについてお勉強したいと思います!

0, カタールの国旗

f:id:mxaxu:20200106215012p:plain

実はこの国旗が横幅がかなり長いのです!

現在の独立国の国旗の中では、唯一横の長さが縦の長さの2倍を超えている国旗だそうです。

 

白は、平和を意味し、濃い赤色は、戦争で流した血を表しています。

元々は、もっと明るい赤色を使用していましたが、強い日差しの影響で濃い色になったと言われています。

 

1, カタールの位置・人口・面積

1つ前の幸福度ランキング28位サウジアラビアの上にある国です。

 

人口: 約270万人程度

面積: 秋田県よりも少し小さいくらいのサイズ

日本からの飛行時間: 直行便で約11時間

首都: ドーハ

f:id:mxaxu:20200106215306j:plain

水辺を取り囲むように大きな公園がいくつもあり、遊歩道が整備されています。

まったりできそうですね〜。

 

2, カタールの通貨・物価

通貨: カタール・リヤル

物価: エリアによって全く違う

チップ: 特に習慣はない

 

物価に関しては、日本より安いものもあれば高いものもあるという感じ。

 

観光地では、日本の2倍以上あるようです...

 

ですが、ローカルなレストランでは、1食300円で食べれたりなど、行く場所によって本当に差があるので、節約したい場合は、ローカルなところを選べば良さそうですね。

 

3, カタールのことば

カタールの公用語は、アラビア語。

 

●こんにちは

السلام عليكم(アッサラーム・アライクム)

 

●英語が通じるか

通じます!

基本外国人労働者が多いので、共通言語として、英語が使用されています。

 

また、カタールに流通している商品にカタール語以外に、英語も記載してあるので、困ることは無さそうです。

 

4, カタールの食べ物

●ファトゥーシュ

グリーンサラダにホブスという薄パンで作ったクルトンを乗せたもの。

フレッシュな野菜にほんのりかかったドレッシングと、クリスピーな食感のクルトンが特徴的で、アラビック料理を取り扱うレストランでは定番の料理となっています。

 

●マクブース

アラブ風の炊き込みご飯の上に焼いた肉や魚を乗せた料理。

 

●タブーリ

細かく刻んだパセリに、トマト、モッツァレラチーズをトッピングし、オリーブオイル、レモン汁、お塩で味付けしたサッパリとした料理。

 

パセリなので、苦いのでは?と思われるかもしれませんが、とっても食べやすいそうです!

是非食べてみたいですね!

 

5, カタールの有名なもの

●イスラム美術館

2008年にオープンした、アラブ芸術・イスラム美術の美術館があります。

 

●スーク・ワーキフ

スークとは、アラビア語で市場のこと。

この場所は、古き良きカタールのスークを再現した場所となっています。

 

●スパイス

f:id:mxaxu:20200106215951j:plain

カタールで食べた料理を再現するなら必須なのが現地のスパイス!

スパイスってこんなにカラフルなんですね!

 

6, カタールOTHERS

●サッカー

2022年のFIFAワールドカップの開催地となっています!

サッカーのカタールリーグでは、オイルマネーで多くの有名選手を獲得していることで有名です。

国民もスポーツが大好きな方が多いようです!

 

●人口の87%が外国人!

実は、人口の87%が外国人なんです!

ですので、カタール国籍の人は、13%しかいないということになります。

87%はほぼ、外国人労働者で、カタールで労働をしている人がほとんど。

そのうち3分の1が、インド人だと言われています。

 

●国土の大半が砂漠と岩!

国土の大半が、砂漠と岩の荒野となっています。

海にも囲まれているため、湿度も高く、夏は45°を超えることも!!

 

雨もあまり降りませんが、インフラが整っているので、水不足などで困ることはまずありません。

 

 

まとめ

カタールいかがでしたでしょうか。

最後に3つにまとめると...

 

●国土の半分が砂漠と岩の国!

●カタール国籍が13%しかいない国!

●スポーツ好きの国!

 

 

中東の地域が最近よく出てくるので、中東のご飯や文化に詳しくなった気がします!

 

このエリアは、外国人労働者が多いエリアで、あまりその国の国籍の人がいないことがわかりました!

 

いろいろなところがありますね。

 

では、次回は記念すべき30回目です!

どの国か楽しみ~!

 

また明日!

 

MAYU