【セルビア】風通しの良い場所を怖がる?【言い伝え】
どもども、MAYUです。
本日は、世界幸福度ランキング70位の国、セルビアをご紹介!
0, セルビアの国旗
汎スラブ色(スラブ民族の連帯と統一を目指す思想運動)の赤、青、白の3色を使った国旗。
赤は尊い血の犠牲を、青は澄み切った空を、白はまばやく輝く光明を表しています。
政府庁舎などに掲揚される公式の旗では、国章が配置されます。
1, セルビアの位置・人口・面積
ヨーロッパのバルカン半島に位置する国!
クロアチア、ルーマニア、ブルガリアなどに面した内陸国です。
人口: 870万人
面積: 北海道とほぼ同じ
日本からの飛行時間: 直行便なしで、16時間程度
首都: ベオグラード
ベオグラードはヨーロッパの最古の国の1つ!
人の居住は紀元前6千年紀にまでさかのぼります!
2, セルビアの通貨・物価
通貨: セルビア・ディナール
物価: 日本の約3分の1か2分の1
チップ: 基本的に不要だが、いいサービスをしてもらったときは渡すと良い
セルビアはヨーロッパに位置している国ですが、物価が激安!
タクシーやホテル、食事などはフィリピンくらいの物価だそうなので、日本の約3分の1か2分の1程度!
ヨーロッパにいながらこの物価で旅ができるのはかなりすごいことです。
3, セルビアのことば
セルビアの公用語は、セルビア語。
セルビア語は文法が難しいのですが、発音が簡単だそうなので、
カタカタで書いてある言語をそのまま読めば大体通じます!
●こんにちは
Dobar dan.(ドバル ダン)
●英語を通じるか
若年層は通じることが多いです!
首都ベオグラードでは、若年層を中心に話せる方が比較的多いのですが、年配の方はほとんどが通じません!
何かわからないことがあったら、若者に英語で質問してみてくださいね。
4, セルビアの食べ物
セルビアは海に面していないため、魚介類よりも肉系の料理が多いです!
●サルマ
セルビア版ロールキャベツ。
中にはひき肉とお米が入っています。
煮込んだあとにオーブンでじっくり焼いて作るのですが、調理時間に一晩中かけることも!
キャベツではなく、ブドウの葉を巻いて使用することもあるそう。
●パスリ
豆と馬肉のソーセージやベーコンを一緒に煮込んだスープ。
セルビア語には「パスリのように簡単!」という言い回しがあるくらいで、材料を鍋に入れ長時間煮込むだけの手間のかからない料理です。
●プレスカヴィッツァ
セルビアのハンバーガー!
直径が15cmほどあり、かなり大きい食べ応えのあるハンバーガーです!
5, セルビアの有名なもの
●セルビアワイン
セルビアでは、古くからブドウが栽培されており、ワイナリーが沢山あります。
セルビアワインは力強く、深みのある味わいが特徴です。
●刺繍
セルビアは伝統的に刺繍が盛んな国!
民族衣装にも見事な刺繍が施されています。
●オパナック
セルビアに伝わる伝統の革靴。
現在は、民族衣装と一緒に履かれていることが多いですが、元々は農夫が履いていた靴だったです。丈夫で長期間履ける靴として重宝されてきました。
※画像が無くて残念...
6, セルビアOTHERS
●昼食を沢山食べる!
セルビアでは、昼食に最も重点を置いています。
ですので、夜は少し食べて終わりという人が多いそうです。
これは、かつて農業に従事する国民の多かったセルビアでは、子供が早朝に起きて、家族の農業を手伝い、学校へ行って帰ってきた昼過ぎの13時~14時頃に家族全員で昼食をとる風習があったからと言われれいます。
●風通しが良い場所を怖がる習慣
家の窓2か所を開けて、どちらからも心地よい風が通る。
これは、日本にとっては、風通しが良くて換気にもなって良いわね~
となると思いますが、セルビア人は違います!
2つの窓から風が吹くとセルビア人は、プロマヤよ!窓を閉めて!となります。
このプロマヤというのが、
"風に当たることによって関節が痛くなったり体が痛くなったり、体調不良や大きな病気にかかってしまう"という言い伝えのようなものを指します。
面白い風習ですね...!
●セルビアが大好き!!
セルビア人はセルビアが大好きな人が多いです。
特に男性はセルビアを誇りに思っている方が多く、セルビアモチーフのTシャツなんかを着ている方がよく歩いているそう。
セルビア人にセルビアの歴史を聞くと待ってました!というようにノリノリで話してくれる方が多いそうですよ!
まとめ
セルビアいかがでしたでしょうか。
最後に3つにまとめると...
●ヨーロッパだけど物価が安い国!
●風通しの良い場所を怖がる国!
●セルビアが大好きな国!
ヨーロッパですが、フィリピン並みの物価というのは驚きました...!!
今までも比較的安い国はありましたが、ここまで安いのは初めてだったのでは...
また、風通しの良い場所を怖がるプロマヤという風習も面白いですね!!
まだまだ知らないことがいっぱいだ~!
ではでは、また明日!
MAYU